食の宝庫・北海道の食材を新たに仕入れる

食の宝庫・北海道の食材を新たに仕入れる

日本の食の宝庫ともいえる北海道の食材は、海産物や野菜、乳製品に肉類など、おいしいものを挙げればきりがないほどたくさんあります。
自身の店のメニューに北海道の食材を取り入れようと考えたとき、難しいのは業者選びではないでしょうか。
メインの都市である札幌に拠点を置く会社以外にも、さまざまな地域に、その地域に特化した、食材ごとの専門業者などがあり、どこから仕入れをするべきなのか迷ってしまいます。
仕入れ先はネットで探すことも可能ですが、検索して表示される、すべての業者のページをチェックして、お店のメニューやコンセプトと合う食材を扱っているかどうかを確認するだけで大変な手間になってしまいます。
この業者なら、というところが見つかったとして、その業者が自分の店にぴったりと合う食材を常に提供してくれるかどうかも、ちょっとやりとりをするだけではわからないといった声もあります。
そうしたお悩みにお応えするのがBtoBプラットフォーム 商談です。
さまざまな機能をうまく使って、お店にあった食材を上手に仕入れましょう。

北海道のカニを、圧倒的な数の中からマッチング

毛ガニ

北海道の食材といって最初に連想するものといえば、やはり海産物ではないでしょうか。
特にカニは北海道が水揚げ量日本一を誇ります。
北海道ではさまざまな種類のカニが水揚げされています。
ズワイガニやタラバガニ、毛ガニや花咲ガニなど、それぞれに違った味わいがあり、向いている料理も違っています。
カニひとつとっても、活けや生、ゆで、冷凍など、さまざまな状態で届けられるものだといえ、仕入れ業者によって得意な種類が違っています。
例えばカニを使った料理を検討していて、どのような状態のものを価格はいくらで提供する業者を探しているか、頭の中で概要を描いていたとしても、ネットでひとつひとつ業者にあたって尋ねるのでは時間がかかってしまいます。
BtoBプラットフォーム 商談なら、手間のかかる業者探しが簡単に出来ます。
BtoBプラットフォーム 商談の「調達カタログ」に、自分の店の料理に使いたいカニの種類や価格を登録することで、売り手企業が登録している「商品カタログ」から、マッチング機能を使ってぴったりの食材を見つけること、食材を持つ売り手企業からアプローチを受けることが出来ます。
売り手企業の数は全国で1,500社、商品カタログ数は約25万点にものぼり、圧倒的な数の中からぴったりの商品を見つけることが出来ます。

売り手企業を見つけたら、オンラインで商談も

Web商談

コロナ禍の前であれば、北海道の食材を探して、ある程度目星をつけて現地に行き、訪れた地域の食材をいろいろと持ち帰り、そのときに現地の業者と契約をするといったことも可能でした。
県をまたいだ移動が自粛される昨今、そうした仕入れの仕方は難しくなりました。
ネットを検索するだけではたどり着けない、現地の小さな売り手企業も中には存在しますが、結果的に検索上位の企業だけとやりとりして、なんとなく求めているものが違うと考えることもあるかもしれません。
BtoBプラットフォーム 商談では、出店審査をパスした売り手企業が数多く登録しており、マッチング後にはオンラインでの「Web商談」が可能です。
Web商談を上手に利用しながら、マッチングした売り手企業の持つ北海道食材に関する情報を引き出し、自分の店に活かせるような食材を掘り起こすことも可能です。
もちろん、北海道の僻地にある小さな企業が仕入れ先の候補になることもあります。
最初のきっかけはカニだったとしても、商談を重ねるうちに、最終的にとても美味しいホワイトアスパラガスを仕入れできたり、といったことももちろんあります。
Web商談を活用しながら、お店のメニューをブラッシュアップしていきましょう。

北海道の野菜や果物の、よりよい生産者を探すには

じゃがいも

野菜や果物といった、北海道の農産物で、良質なものを作る生産者のものを仕入れるにはどうしたらいいでしょうか。
北海道を代表する農産物にはさまざまなものがあり、大体の食材は揃うと言われています。
その中で、名産といわれているじゃがいもを探しているとします。
例えば、ひとくちに北海道産のじゃがいもといっても、品種も様々な上に、生産者によって質も違います。
例えば、「インカのめざめ」というじゃがいもがありますが、同じ名前のじゃがいもでも、生産者が違うことで味わいが違ってきたりします。
良い生産者の「インカのめざめ」を取り扱っているかどうかは、実際に商談をしてサンプルを食べてみないとわからないといったことも考えられます。
じゃがいもひとつとっても、売り手企業によって得手不得手があるといえるので、具体的にどういうものが欲しいのか、はっきりとさせておくことも大切だといえます。
仕入れ先によっては、価格や生産者の違う何種類かの「インカのめざめ」を提案してくれるかもしれません。
そうした中からより良い生産者のものが選べたら、仕入れる側としてはベターだといえます。
自身のお店のメニューを作る上で、ぴったりくる仕入れ先を、BtoBプラットフォーム 商談では、「マッチング機能」を使って探すことが出来ます。
あらかじめ、希望の仕入れ価格と欲しい商品の情報を「調達カタログ」に登録することで、マッチングした企業からの情報を精査すれば、無駄のない商談を行うことが可能になります。

売り手企業が開く「Web展示会」で食材を探す

北海道食材はとても幅が広いため、ひとつの会社で北海道食材のすべてをカバーすることが難しいといえます。
BtoBプラットフォーム 商談では、各都道府県の食材の特集が組まれていて、目当ての食材が探しやすくなっていたり、売り手企業が「Web展示会」を開いていたりします。
「Web展示会」とは、よく卸業者などが行う商品の展示会をオンラインで行うものです。
例えば、だしに使う昆布を探しているとして、北海道産の昆布を扱う会社が行う「Web展示会」に参加するとします。
北海道産の昆布といってもさまざまな産地があり、どこの産地のどの等級のものが自分の店に合っているのか探すのは、短い時間しかない場合、専門の業者でないとなかなか提案が難しいかも知れません。
BtoBプラットフォーム 商談の「Web展示会」では、北海道の全土に散らばる昆布の産地のさまざまな状態を、まるで実際に展示会に訪れている感覚で、担当者から細かな説明を受けることが出来たり、気になるものが出てきたら、オンラインで商談をすることもできるようになっています。
お店の規模やコンセプトなどを共有すれば、よりよい食材の提案を受けることができます。
Web商談を通じて売り手業者との信頼関係を築きながら、お店のメニューをプラッシュアップする仕入れが可能になるのです。

北海道のご当地食材や限定品を探すのにも

うに

とても広い北海道ですが、それぞれの地域ごとに根付いた食材や調味料など、現地を知る業者でないと知らないような食材もあります。
そうした北海道のご当地食材を探すのには、売り手企業との信頼関係を築き、さまざまな情報を常に引き出せる状態を作っておく必要があります。
地域に埋もれてしまっているご当地食材の中にも、お店のメニューに活かせる商品があるかも知れません。
例えば、お店の料理に雲丹醤油を使いたいと考えているとして、いろいろな会社の雲丹醤油の中から、お店のメニューに合うものを探すとします。
北海道のご当地食材ともいえる雲丹醤油の中で、業務用のものを探すのは、通常であれば大変かもしれません。
製造会社に1社ずつ当たるのも手間がかかります。
ご当地食材は小ロット対応のものが多く、業務用に対応していない場合もあります。
そうした場合に、BtoBプラットフォーム 商談の「調達カタログ」に登録しておけば、商品を持っている売り手企業の中には対応してくれる会社がマッチングして現れることもあり、仕入れする際の量の相談なども可能になります。
ローラー作戦でネット上位の売り手企業を当たるよりも、ずっと効率の良い商談が出来るといえます。

幻の魚・鮭児を持つ売り手企業を探しているお店の方にも

サーモン

北海道産の食材の中には、豊洲などの市場ですらなかなか手に入らない食材もあります。
例えば「鮭児」も、そういった北海道食材のひとつだと言えるでしょう。
鮭児は1万尾に2尾しかない貴重な鮭ということもあり、入手することの難しい魚です。
例えば、顧客から「記念日に鮭児が食べたい」という依頼があったとして、その日に確実に鮭児を仕入れるためには、売り手企業にあらかじめ発注するなど、準備が必要になりますが、新しい仕入れ先を見つけなければいけない場合、信頼の置ける売り手企業を探すことから始めなければなりません。
ネットを検索することで上位に表示される売り手企業のページに鮭児が表示されていたとしても、事情があって扱わなくなった、といったことがあるのはよくある話です。
BtoBプラットフォーム 商談であれば、取り扱いを行っている売り手企業を確実にマッチングすることが出来るので、そうした無駄はありません。
新たな取引先を見つけるときは、取引先口座を作らなければならない場合が出たりと、何かと時間がかかります。
実際の時間的なリミットも含め、売り手企業と相談しながら契約を進めることも出来、業務上も効率よく、実際に顧客にサービスするにもスマートに、準備をすることが出来ます。
北海道の食材といっても得意分野が違えば、これまでの取引先ではカバー出来ないことも多いといえ、目的ごとに見つける場合も探しやすいのがBtoBプラットフォーム 商談の特徴です。

旬の北海道食材を探すなら、早めの準備が吉

花咲ガニ

どんな食材にも旬があり、季節ごとに提供する料理のメニューが変わるのは、どんな業態でも同じことではないかと思います。
北海道の食材は、1年を通してさまざまな食材があり、季節ごとにおいしいものも変わります。
例えば、魚介類は真冬が美味しいといいますが、花咲ガニは夏から秋、うには6月から9月と、一般的な感覚と少し違うものもあります。
質の良い食材を入手したいのであれば、やはりゆとりを持った早めの準備が肝心でしょう。
北海道の食材は種類も豊富なので、調べていくうちに魅力的なものも数多く現れるといえ、その中からメニューに合ったものを精査するのには、いくつかの売り手企業を見比べる必要があるといえるからです。
BtoBプラットフォーム 商談は、季節ごとのメニューに使う食材を探すために、調達カタログの登録をするだけでなく、33万品もの商品カタログを検索して見つけることも出来ます。
気になる食材を持つ企業が、他にどんな食材を持っているかを閲覧することも可能で、そうしてたまたま見つけた食材が新しい料理としてメニューに載ることも考えられます。
また、商談をしている仕入れ先の商品カタログに、自分が探している季節の商品の掲載がなければ、取り扱うかを問い合わせることももちろん可能です。
業務を効率化する上でも、仕入れ担当者がさまざまな機能を使いこなすことで、より良い仕入れが行えるようになっています。

北海道食材を仕入れるならBtoBプラットフォーム 商談で

うにいくら丼

さまざまな農産物や海産物、畜産物がずらりと揃う北海道。
寒冷地ならではの食材も数多く、北海道ならではの食材や調味料、加工品がたくさんあります。
その中から自身のお店にフィットするものを個人で探すのには、膨大な情報の海をさまようことになるといえ、目当てのものを探し当てるのはとても難しいといえます。
自分の店の料理に使うために、品質はもちろん、価格も大切な要素です。
それらを踏まえてネットで食材を探すとなると、やはり検索上位に表示される売り手企業からローラー作戦であたっていくより他ありません。
しかし、BtoBプラットフォーム 商談であれば、欲しい食材を「調達カタログ」に登録するだけで、その食材を持っている売り手企業をマッチングして見つけることが出来たり、そうした売り手企業からアプローチを受けることも可能です。
パソコンを開けば、北海道食材を持つ企業が開催するWeb展示会に参加することが出来、その企業とWeb商談を行うことも可能です。
BtoBプラットフォーム 商談を上手に活用することで、効率の良い仕入れを行うことが出来、仕入れにかかっていた時間や手間を圧縮することが出来ます。
これまで狭い範囲で行っていた仕入れを、売り手企業1,500社、25万点の中から選りすぐった、より良いものに変更することで、顧客の満足度も上がること間違いなしです。
北海道食材を仕入れるなら、ぜひBtoBプラットフォーム 商談をご利用ください。

監修者

アートアンドヘルスケア株式会社 代表取締役 森下浩隆(もりしたひろたか)

アートアンドヘルスケア株式会社

代表取締役 森下もりした浩隆ひろたか-Morishita Hirotaka-

『「いいもの、いい会社」を広める支援することで、世界を一歩前進させる!』という想いで「食品、サプリメント、化粧品等で累計500億の販売してきたノウハウ」を提供しているコンサルタントEC売上4000万を1年半で1億2000万に。【年商3億→年商100億などの実績あり】
集客法、リピート促進法(ファン作り)、また販売のシステム化のアドバイス、実装までを支援してます。