赤玉株式会社

赤玉株式会社商品特集コーナー

赤玉株式会社は、金沢の豊かな自然の恵みを活かし、安心・安全で美味しい食品を皆様にお届けしています。
私たちは、創始者の想いである【ようこそのおもてなし】を基本理念に、地域に根差した企業活動を通じて、金澤の食文化を発信し、地元の食材の生産振興に貢献することで、多くのお客様に愛される存在になり、社員一人ひとり、お客様一人ひとりの笑顔を増やすことを目指しています。

心温まる老舗の味をご家庭で

企業情報

金沢の冬の風物詩といえば、あたたかい金沢おでん。

MyPR画像
MyPR画像
MyPR画像
MyPR画像
  • MyPRサムネイル画像
  • MyPRサムネイル画像
  • MyPRサムネイル画像
  • MyPRサムネイル画像

金沢おでんとは、車麩、赤巻、ふかし、バイ貝、カニ面、金沢銀杏(ぎんなん)を使ったひろず、源助大根などの加賀野菜といった金沢独特の具と、各店が大切にするだしを用いたものと定義されています。(「金沢おでん老舗50年会」による) 赤玉の金沢おでんは、厳選された旬の素材と、手間ひまかけた出汁が織りなす至福の味わいです。透き通る黄金色の出汁は、羅臼昆布と鰹節を贅沢に使い、じっくりと時間をかけて丁寧に引いています。この上品で深みのある出汁が、素材本来の旨みを最大限に引き出し、じんわりと心に染み渡る優しい味わいを生み出します。

創業昭和2年からの歴史と伝統、受け継がれる秘伝の出汁

創業以来、代々伝承され、守り続けられた秘伝の出汁が最大の強みです。この出汁は、昆布と煮干しを丁寧に下処理し、素材の味を最大限に引き出す上品な味わいが特徴です。特に、苦味の原因となる煮干しの頭と腹を一つひとつ手で取り除くなど、手間暇を惜しまないこだわりがあります。

赤玉本店のこだわり

おでん出汁

おでん出汁

戦前は洋食店だった店頭で、料理人だった亡き夫の遺志を継ぎ、初代女将が女手ひとつで店を切り盛りするためにおでんの提供を始めた1947年。
以降、毎日欠かさずつぎ足し続けている秘伝のおでん出汁は、厳選された昆布と煮干しをベースに、金沢のおいしい水で手間暇かけて煮出した、手作りならではのやさしい味わい。
余分なものが一切入っていないため、なめらかで透き通るようなこがね色をしています。
旬の加賀野菜や、一つひとつ丹精込めて作られた練り物からにじみ出るうまみ成分がたっぷりと溶け込んで、すっきりとしながらも、なんともいえない深みのあるおいしさです。

黒出汁

黒出汁

赤玉本店では、「おでん出汁=白出汁」と、「黒出汁」の2種類のお出汁を使い分けています。
名物の『牛すじ煮込み』や『湯豆腐』に使われるのは、秘伝のおでん出汁に金沢の大野醤油を加えたほんのり甘い黒出汁です。
金沢の海の玄関・大野で作られる醤油は、前田家三代目藩主、前田利常が加賀を統治した元和年間の時代から学び伝えられた伝統の醸造法を用いています。
水が豊富で、醤油の発酵における麹菌の育成に適した地である大野で醸し出されるうまくち醤油は、加賀料理に欠かせません。
赤玉本店では、無着色・無添加のオリジナルブレンドの丸大豆醤油を使用。
うまくち醤油独特の甘い香りがふわっと口の中で広がります。

おでん種

おでん種

赤玉本店では約40種類の具材を提供しています。

金沢おでんの代表的な具材、車麩や赤巻、バイ貝を始め、定番の大根やキス科のにぎすを使用したつみれなど、厳選された食材をもとに丁寧に一つひとつ手作りしています。
オリジナルのおでん種や、旬の加賀野菜など四季折々の食材を取り入れ、季節ごとに表情を変える『金澤おでん』を、年間を通してお楽しみいただけます。
金沢の風土が培ってきた安心・安全な食材をもとに作られるふっくらとやわらかなおでんは、お子様やお年寄りも安心してお召し上がりいただけます。

お取り扱い品目(一部抜粋)

金澤おでん

金澤おでん

赤玉本店秘伝の出汁と金澤おでんの代表的な具材をパックにしました。
おでんの具材には全て味が付いておりますので、そのまま湯煎で温めてお召し上がりください。
昭和2年の創業以来、代々伝承され、守り続けてきた味を全国各地にお届けします。

牛すじ煮込み

牛すじ煮込み

国産牛肉を丹念に下処理し、秘伝のおでん出汁に金沢大野の甘口醤油を加えて丁寧に煮込んだ一品。
臭みや脂っこさを一切感じない、肉本来のうま味を存分に楽しめる上品な味わい。
赤玉本店のもう一つの名物です。

金澤おでんと牛すじ煮込みのセット

金澤おでんと牛すじ煮込みのセット

赤玉本店秘伝の出汁と金澤おでんの代表的な具材をパックにしたものと、もうひとつの名物、牛すじ煮込みを一緒にお楽しみいただけるようセットにしました。

金沢おでんの製造・販売

金沢おでんの製造・販売

城下町の皆様に愛され親しまれ創業昭和2年より幾多の歳月を迎えました。 創業以来・先代は多種の材質と火の調整によって、絶妙な味を極め、秘伝の味を完成させました。 赤玉本店のだしの味を伝承され、その伝統を守り続けた味は、現在自家製おでん・元祖湯豆腐・牛スジ煮込み・茶めし等に今も生き続けております。

本社所在地 〒920-0057 石川県金沢市桜田町2丁目51
代表電話番号/FAX 076-223-3330/076-223-3330
代表者名 佐津川 江実子
営業所・店舗数 1店舗
資本金 1,000万円
従業員数 12人
年商 1億8,000万円
設立年月日 1980年2月1日
URL(HPアドレス) https://www.oden-akadama.com/

関連リンク

商品を購入する

※BtoBプラットフォーム 商談(買い手会員)の方は
ログインしてご購入頂けます。

Web商談会を依頼する(無料)

※Web商談会についての
詳細はこちらをご確認ください。