有限会社ニューワールドトレーディング
有限会社ニューワールドトレーディング商品特集コーナー
私たちが取り扱う品々は、どれも「本物」であることを追求し、スペインの豊かな食文化の中で育まれた丁寧な仕事によって作り上げられた高品質な商品に誇りを持っているブランドの商品ばかりです。
一つ一つの商品は、スペインの人々の暮らしや文化、そして豊かな自然を物語るかけがえのないもので、私たちはこれらの食材を通じて、お客さまにスペインの食文化の魅力を伝え、食卓に笑顔と感動をお届けしたいと考えています。
イベリコ豚について
企業情報
当社が取り扱う世界最高峰の イベリコ豚
当社が取り扱っているモンテサーノ社のイベリコ豚の品質の高さは、世界各国における数々の受賞歴が証明しており、名実ともに世界最高峰のイベリコ豚を日本の皆さまにお届けしています。850haの広大な牧草地に1500頭のイベリア種純血の母豚、年間22,000頭の子豚を保有し、飼育から生ハム製造までの全工程における徹底した品質管理体制を誇る同社のイベリコ豚だからこそ感じられる、「本物」の味わいをぜひお楽しみください。
確かな原産地が約束する、こだわりの逸品を届ける専門家。
スペイン産の高品質イベリコ豚に特化。厳格な基準に基づく血統・飼育・加工で信頼性が高く、深い専門知識でお客様へ最適な提案が可能です。
伝統と革新が融合して生まれた世界最高峰のイベリコ豚でしか感じられない本物の味

イベリコ豚とは?
イベリコ豚は、スペイン政府が定めた認証制度によって認められた食用豚の呼称です。スペイン語で「Cerdo Ibérico(イベリアの豚)」という意味のイベリコ豚は、その名のとおり、イベリア半島(現在のスペインとポルトガル)を原産とするイベリア種の血統豚に限られ、その中でも100%純血もしくはイベリア種50%以上の割合でデュロック種を交配させた豚のみが認証対象となります。

イベリコ豚のランク
「ハモン・イベリコ・デ・ベジョータ」は、イベリコ豚の中でも最高級グレードの生ハムを指します。スペイン語で「どんぐり」を意味するベジョータの名のとおり、どんぐりの木や樫の木が群生した自然豊かな放牧地で、どんぐりをたっぷり食べて育った豚のみに与えられる称号です。「デ・ベジョータ」以下のグレードは、放牧期間にどんぐり以外の香草や牧草などを食べて育った「デ・セボ・デ・カンポ」、放牧させず穀物飼料で育てられた「デ・セポ」と続きます。
主な取扱いブランド一部紹介

エル・バジェ
スペイン・バレンシア州に拠点を構え、スペイン国内で高い人気を誇るポテトチップスメーカー。IFS(国際食品規格)の取得や自然環境に配慮した製造体制・サプライチェーンの構築を進めながら、ユニークで革新的な製品づくりに取り組んでいます。

プラザ・デル・ソル
オリーブオイルやピクルス、オイルサーディンなど、豊富なスペイン食材を取り扱う総合商社。各地域の気候や歴史、文化などが複雑に絡み合って生まれた食材のストーリーを大切に、最高の状態・品質で商品化しています。

ボデガス・オラン
スペイン西部エクストレマドゥーラ州にあるワイナリー。標高600m、粘土質の土壌が育む在来品種の魅力を引き出し、個性豊かでフルーティ、そしてだれもが楽しめる最高品質のワイン造りを目指し、あらゆるプロセスに情熱を注いでいます。

スペイン食材の輸入販売及びスペイン食材の買付代理コンサルタント業。イベリコ豚は輸入解禁時から輸入。
有限会社ニューワールドトレーディングは、スペイン産の高品質なイベリコ豚商品に特化した輸入・卸売事業を展開しています。本場スペインから厳選されたイベリコ豚の生ハム、サラミ、チョリソーなどの加工品から、精肉まで、多岐にわたる商品を取り扱っています。
本社所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3-14-15 美工本郷第二ビル5F |
---|---|
代表電話番号/FAX | 03-5684-0521/03-5684-0522 |
代表者名 | 佐々木 裕美 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 3人 |
年商 | 2億7,000万円 |
設立年月日 | 1989年4月13日 |
URL(HPアドレス) | http://www.new-world-trading.jp/ |
関連リンク
※BtoBプラットフォーム 商談(買い手会員)の方は
ログインしてご購入頂けます。
※Web商談会についての
詳細はこちらをご確認ください。