石鎚黒茶さつき会
石鎚黒茶さつき会商品特集コーナー
さつき会について
企業情報
1996年当時、石鎚黒茶製造者はたった1人でした。
この危機的状況を救うべく、最後の生産者から製造技法を学び、石鎚黒茶を伝え残していくことにしました。
そこから生まれた石鎚黒茶生産グループが「さつき会」です。
石鎚黒茶 とは?
江戸時代から愛媛県・西条にて作られてきたまぼろしのお茶・石鎚黒茶(いしづちくろちゃ)。
西日本で一番高い山である「石鎚山」のふもとで、代々受け継がれてきた技術で製造。
世界でも2ヶ所でしか作られていない、希少な乳酸菌による二段発酵茶です。
平成30年より、「無形民俗文化財」にも指定されました。
2023年3月には「国重要無形民俗文化財」に指定
商品紹介

石鎚黒茶(40g)
昔ながらの定番パッケージ商品
嫌機醗酵、好機醗酵の二段醗酵させた日本でも珍しい後醗酵茶。
石鎚黒茶(リーフ)40g入りです。
¥2,200 税込

石鎚黒茶(20g)
嫌機醗酵、好機醗酵の二段醗酵させた珍しい醗酵茶。
石鎚黒茶(リーフ)20g入りです。
¥1,800 税込

石鎚黒茶3年熟成茶葉(20g)
嫌機醗酵、好機醗酵の二段醗酵させた珍しい醗酵茶。
まぼろしの石鎚黒茶の茶葉を3年間熟成させ、醗酵茶独特の酸味を抑え、甘みのあるまろやかな飲み口に仕上げました。
¥2,800 税込

石鎚黒茶の加工生産、販売
本社所在地 | 〒799-1103 愛媛県西条市小松町北川396 |
---|---|
代表電話番号/FAX | 0898-72-3927/0898-72-3927 |
代表者名 | 戸田 久美 |
営業所・店舗数 | 1店舗 |
資本金 | 100万円 |
従業員数 | 5人 |
年商 | 5,000万円 |
URL(HPアドレス) | https://kurocha.buyshop.jp/ |
関連リンク
※BtoBプラットフォーム 商談(買い手会員)の方は
ログインしてご購入頂けます。
※Web商談会についての
詳細はこちらをご確認ください。