ライムクラフト合同会社

ライムクラフト合同会社商品特集コーナー

ライムクラフトでは、千葉県いすみ市の沿岸部に農園を構えています。温暖な気候で爽やかな潮風が吹き、豊かな自然に囲まれた、原産国オーストラリアに近い環境で育てています。収穫はまだ充分とは言えませんが、皆様に評価して頂けるよう日々努力を重ねて参ります。

千葉発・新感覚フィンガーライム

企業情報

千葉から広がる、フィンガーライムの新たな魅力。

MyPR画像
MyPR画像
MyPR画像
MyPR画像
  • MyPRサムネイル画像
  • MyPRサムネイル画像
  • MyPRサムネイル画像
  • MyPRサムネイル画像

ライムクラフト合同会社は、千葉県いすみ市でオーストラリア原産のフィンガーライムを栽培・販売する専門農園です。温暖な気候と潮風に恵まれた環境で、ケミカル系農薬を使用せず、有機肥料と自然由来の忌避剤を用いて安心・安全な果実を育てています。飲食店やホテル向けに、唯一無二の柑橘体験をお届けします。

フィンガーライムとは?

フィンガーライムは、指のように細長い形状の柑橘で、中の果肉はまるでキャビアのような粒状です。口の中でプチっと弾け、爽やかな酸味と華やかな香りが広がります。海鮮や肉料理、スイーツ、カクテルのアクセントに最適で、見た目の美しさから“シトラスキャビア”とも呼ばれています。

はじける果肉、広がる香り。フィンガーライムの魅力を、あなたの一皿に。

新感覚の柑橘・フィンガーライム

新感覚の柑橘・フィンガーライム

フィンガーライムは、オーストラリア原産のユニークな柑橘です。指のように細長い形状をしており、果肉はキャビアのような小さな粒状。この果肉が口の中でプチッとはじけ、爽やかな酸味と柑橘の香りが広がります。レモンや通常のライムとは異なる食感と風味で、高級レストランやカクテルバーでも注目を集める特別な果実です。

食材としての魅力

食材としての魅力

フィンガーライムは、料理やドリンクに新たなアクセントを加えます。海鮮料理に添えれば、魚介の旨味を引き立て、肉料理には爽やかな酸味が絶妙なバランスを生み出します。スイーツのトッピングとしても映え、見た目の美しさがデザートの魅力をアップ。カクテルやスパークリングワインにも最適な“シトラスキャビア”です。

国産フィンガーライムの安心と品質

国産フィンガーライムの安心と品質

ライムクラフト合同会社では、千葉県いすみ市の温暖な気候を活かし、フィンガーライムを国内栽培しています。オーストラリア原産の品種確定苗木を使用し、ケミカル系農薬を使わずに、有機肥料と自然由来の忌避剤で丁寧に育てています。輸入品と違い、フレッシュな状態で安定供給が可能。飲食店やホテルに、高品質なフィンガーライムを安心してお届けします。

様々な種類のフィンガーライムを一部ご紹介!

COLLETTE

COLLETTE

酸度と糖分のバランスが非常に良く、グリーンの果肉色も鮮やかで種子数が非常に少ない為シェフの中でもお気に入りの品種です。
海産物のお料理やカクテルに良く合い、幅広いお料理をグレードアップしてくれます。

CRIMSONTIDE

CRIMSONTIDE

クリムゾンタイドの果実は細く、果肉は魅力的な赤色で種子はほとんど入りません。
サイズは60~80mm程度となります。

CHOCOLATE LIMONET

CHOCOLATE LIMONET

チョコレートレモネットの果肉色は透明です。
味はマイルドで甘い風味を持つ果肉は小さ目で種子は少ない魅力的な品種です。
サイズは80~120mm程度となります。

フィンガーライムの生産販売 ・ 果菜類の生産販売

フィンガーライムの生産販売 ・ 果菜類の生産販売

ライムクラフトでは、千葉県いすみ市の沿岸部に農園を構えています。温暖な気候で爽やかな潮風が吹き、豊かな自然に囲まれた、原産国オーストラリアに近い環境で育てています。収穫はまだ充分とは言えませんが、皆様に評価して頂けるよう日々努力を重ねて参ります。

本社所在地 〒298-0015 千葉県いすみ市釈迦谷743番地10
代表電話番号 0470-64-6705
代表者名 勝村 邦雄
営業所・店舗数 1店舗
資本金 300万円
従業員数 1人
設立年月日 2024年3月1日
URL(HPアドレス) https://limecraft.biz/
営業代表担当者問い合わせ先 090-7832-3329

関連リンク

商品を購入する

※BtoBプラットフォーム 商談(買い手会員)の方は
ログインしてご購入頂けます。

Web商談会を依頼する(無料)

※Web商談会についての
詳細はこちらをご確認ください。