水牛食品株式会社

水牛食品株式会社商品特集コーナー

水牛食品株式会社は、創業以来、東京都大田区で調味料を作り続けてまいりました。
「おいしい、たのしい、やさしい」をモットーに、味と素材と製法にこだわります。
焼鳥のたれや焼肉のたれから、ガパオライスのたれや魯肉飯のたれなどエスニック調味料、昭和カレールウやグリーンカレーの素などのカレールウも扱っております。

商品一覧

こだわりの逸品をお届けします

企業情報

味へのこだわり、食卓に笑顔を

MyPR画像
MyPR画像
MyPR画像
MyPR画像
  • MyPRサムネイル画像
  • MyPRサムネイル画像
  • MyPRサムネイル画像
  • MyPRサムネイル画像

水牛食品では一番に「味づくり」を心がけて、商品開発をしております。原料選定からレシピや製造方法に注力し、お客様から「おいしい」と言っていただける商品を作り続けてまいります。 また、和洋中にエスニックを加えた、数多くの商品を揃えておりますので、お客様のニーズに寄り添ったご提案を行ってまいります。

“水牛印”の誇りを胸に

弊社は限りない味の世界に“本物のおいしさ”を求め、お客様から信頼して頂ける製品の「研究」「開発」「改良」に取り組んでおります。たえず質の良い製品を豊富に取り揃えてお客様のお役に立てますよう、又、安心して水牛印の製品を御用命頂けますように真心こめてお作りしております。 タレ造りの伝統を生かして、更に本物の味を追求し、新製品の開発に力を入れていく所存です。今後とも、皆様の御指導と末永いご利用をお願い申し上げます。

水牛食品のこだわり

HACCP対応型工場

HACCP対応型工場

弊社ではHACCPの認証取得はしておりません。しかし安心、安全な食品を製造する、という観点においてHACCPという最高水準の衛生管理手法を運用しております。
2004年にHACCP対応型の製造工場として全面改修改築工事を行いましたが、その数年前よりNPO法人HACCP実践研究会主催HACCP実務者養成講座等の講習会に参加、勉強を一から始め、諸先生方の懇意と熱意のあるご指導ご協力の下に完成いたしました。(先生自らハンマーをもって解体作業に参加して頂いたこともありました。)

食の安全 ~こだわりシリーズ

食の安全 ~こだわりシリーズ

2000年にO-157、2001年にBSE(狂牛病)が発生と、衝撃的な年が続き、当時は牛肉エキスを使用した製品はほぼ販売できない状況になりました。そこで2002年、根本的に製品を見つめ直して出来たのが「こだわりシリーズ」です。
素材や原料にこだわり化学調味料を使用せず、「たれ屋本舗」として第一においしく、そして安全・安心な製品を作りたい。との思いで発売しました。

研究開発について

研究開発について

弊社製品の開発理念は「おいしい」です。これはいまや創業当時からの会社の遺伝子となっております。
今後は、製品の味への「おいしい、たのしい、やさしい」を基本理念に、安心・安全な製品を追求し、幅広いジャンルへの展開を計画、お客様の「おいしい」を「よろこび」として、製品の開発にまい進してまいります。

一押し商品紹介

シャリアピンステーキソース1.127kg

シャリアピンステーキソース1.127kg

本醸造醤油を使用した玉ねぎのおろし感がたっぷりなステーキソース。
ワイン風調味料の風味がお肉の味を引き立て、にんにくが食欲をそそります。
焼肉、ハンバーグ、ソテーした魚介類にもかけてもオススメです。

ガパオライスのたれ655g

ガパオライスのたれ655g

具材にからめて炒めるだけの簡単調理。
バジルと魚醤が香る濃厚な味のガパオライスのたれ。唐辛子のピリッとした辛さで食が進みます。
タイの定番料理をお楽しみください。1本で約29人前。

タコライスの素590g

タコライスの素590g

具材にからめて炒めるだけの簡単調理。
トマトベースにかつおだしを加えました。
沖縄の定番料理をお楽しみください。1本で約19人前。

水牛のたれは美味しい!と昔からご定評頂いております。プロの味をお手伝い、PB対応も可能ご相談承ります。

水牛のたれは美味しい!と昔からご定評頂いております。プロの味をお手伝い、PB対応も可能ご相談承ります。

昭和5年、先代の佐藤孝一郎が東京都大田区に佐藤食品興業所を創業設立、昭和25年に水牛食品株式会社を設立し、たれとカレーと香辛調味料の水牛印として確立。 たれ造りの伝統を繋いで本物のおいしさを追求し独創性を以って新製品の研究開発に邁進。 業務内容は水産、畜産、農産、外食、惣菜、製菓等の各業界用のたれ・ソース・スープ・ドレッシング・香辛調味料の製造を主として販売。 平成14年に日本HACCP協会、HACCP実践研究会指導の下、工場全面改良工事に着手、HACCP対応型の衛生的な工場で製造。

本社所在地 〒146-0082 東京都大田区池上8丁目20番15号
代表電話番号/FAX 03-3759-9771/03-3759-9768
代表者名 保坂 浩一
営業所・店舗数 1店舗
資本金 1,000万円
従業員数 10人
年商 1億7,500万円
設立年月日 1950年11月18日
URL(HPアドレス) https://www.suigyu.co.jp/

関連リンク

商品を購入する

※BtoBプラットフォーム 商談(買い手会員)の方は
ログインしてご購入頂けます。

Web商談会を依頼する(無料)

※Web商談会についての
詳細はこちらをご確認ください。