株式会社長谷川商店

株式会社長谷川商店商品特集コーナー

長谷川商店は、厳選した原料と焙煎士の技が光る本格焙煎茶を提供する専門メーカーです。昔ながらの4連釜遠赤焙煎製法と両面加熱式網炒り遠赤焙煎製法で、香ばしさと深みのある味わいを実現しています。麦茶をはじめ、黒大豆茶、はと麦茶、どくだみ茶、ごぼう茶など、幅広い健康茶を取り揃え、一般消費者向けはもとより各種業務用の高品質な商品を展開。OEMや原料供給も可能で、お客様のニーズに合わせたご提案を行います。

本格焙煎のこだわりの味をお届け

企業情報

厳選した国産原料と職人技が生み出す、香ばしく奥深い味わい。

MyPR画像
MyPR画像
MyPR画像
MyPR画像
  • MyPRサムネイル画像
  • MyPRサムネイル画像
  • MyPRサムネイル画像
  • MyPRサムネイル画像

長谷川商店では、麦茶、黒大豆茶、はと麦茶、どくだみ茶、ごぼう茶など、多彩な本格焙煎茶を取り揃えています。 一般的な熱風式ではなく、その日の気温と湿度、原料の水分量や粒径を踏まえながら、匠の焙煎士が目と耳で判断し、最適の煎り加減で風味豊かなお茶に仕上げています。

長谷川商店の「四連釜遠赤焙煎製法」

昔ながらの砂浴式四連釜遠赤焙煎製法(低温3回、高温1回)を採用しています。熱した砂を大麦と合わせることにより、急速な熱伝導が行われ、焙煎物の水分が蒸発し、過熱水蒸気によって原料を蒸し焼き状態にすることで、中までじっくりと温度をかけることで、穀物本来の甘みと旨みを最大限に引き出します。さらに、焙煎士が細かく焙煎を管理することで、香ばしさとコクのある深い味わいを実現。雑味のない、まろやかで飲みやすいお茶に仕上げています。

お客様に心からご満足いただける製品

こだわり造り丸粒パック麦茶<br>こだわりの製法はまさにクラフト麦茶

こだわり造り丸粒パック麦茶
こだわりの製法はまさにクラフト麦茶

五つ星ひょうご、ひょうご推奨ブランドに選定!
兵庫県産の精白大麦を使用し、精麦により皮の雑味・苦味を抑え、丸粒のまま蒸し上げて乾燥し、昔ながらの砂浴式四連釜でじっくり丁寧に焙煎します。麦の中までしっかりと焙煎され、苦味の無い香ばしさが特徴です。ひと口飲んだ瞬間、豊かな麦の香りが広がり、心と体を癒してくれるでしょう。

ほっこりらちゃ®<br>丹波黒大豆茶<br>自然の恵みが詰まった香ばしい一杯

ほっこりらちゃ®
丹波黒大豆茶
自然の恵みが詰まった香ばしい一杯

ほっこりらちゃ®黒大豆茶は、国産丹波種の黒大豆を使用した、身体に優しいお茶です。豊富なポリフェノールやイソフラボンを含み、血糖値の上昇を抑えたり、コレステロール値を改善する働きが期待されています。さらに、抗酸化作用により細胞の老化を防ぐアンチエイジング効果も。香ばしくまろやかな味わいで、健康に気を使いながらも美味しいお茶を楽しみたい方に最適な一杯です。毎日のリラックスタイムにぜひどうぞ。

人生まだまだ!<br>黒ムクナ豆茶

人生まだまだ!
黒ムクナ豆茶

神経伝達にいいドーパミンを補えると言われている、ムクナ豆をお茶にしました。インド原産のつる性マメ科の植物で、古代から健康維持に用いられていると言われているムクナ豆。その中でも厳選した黒ムクナ豆を、職人が丹精込めて網炒り焙煎した甘香ばしいお茶です。毎日1杯続けられる香りと味に仕上げており、便利なカップ一杯用のタグ付きテトラティーバッグにしました。

「職人技 × 厳選素材 × 上質な味わい」— 長谷川商店のこだわりが生み出す、最高の一杯を。

伝統の「砂浴式四連釜遠赤焙煎」

伝統の「砂浴式四連釜遠赤焙煎」

長谷川商店では、砂浴式連釜遠赤焙煎製法を採用し、職人が丁寧に焙煎管理を行っています。素材の水分を蒸気にして膨化し、ふっくらさせて中まで熱が伝わりやすくします。それにより香ばしさと深いコクを最大限に引き出します。まろやかで飲みやすい仕上がりに。こうした丁寧な焙煎技術により、穀物本来の甘みや旨みを存分に引き出した本格焙煎茶を提供しています。

伝統の「両面加熱式網炒り遠赤焙煎」

伝統の「両面加熱式網炒り遠赤焙煎」

長谷川商店では、主に豆類などの高級素材について、昔ながらの両面加熱式網炒り遠赤焙煎を行い、素材の味を最大限に引き出しています。その日の気温と湿度、原料の水分量や粒径を踏まえながら、匠の焙煎士が目と耳で判断し、最適の煎り加減で風味豊かなお茶に仕上げています。

NBからOEM、バルク形態、原料供給に至るまで

NBからOEM、バルク形態、原料供給に至るまで

数あるNB製品はもちろん、NB品からのOEM、お客様のご指示通りのブレンドやパッケージのOEM製品も生産可能です。また、業務用やお客様自身で袋詰めをいただくバルク形態、さらにペットボトル飲料などの原料供給まであらゆる対応が可能です。

麦茶・玄米茶を始めとした各種健康茶の製造販売

麦茶・玄米茶を始めとした各種健康茶の製造販売

株式会社 長谷川商店は、品質管理、衛生管理の徹底など安心、安全な製品づくりに取り組み「お客様に心からご満足いただける製品」を提供することによって社会に貢献してまいります。

本社所在地 〒675-0023 兵庫県加古川市尾上町池田102-1
代表電話番号/FAX 079-423-3101/079-423-0286
代表者名 大篠 陽祐
営業所・店舗数 1店舗
資本金 1,200万円
従業員数 22人
年商 5億5,000万円
設立年月日 1964年7月1日
URL(HPアドレス) https://hasegawa-shouten.com
営業代表担当者問い合わせ先 079-423-3101

関連リンク

商品を購入する

※BtoBプラットフォーム 商談(買い手会員)の方は
ログインしてご購入頂けます。

Web商談会を依頼する(無料)

※Web商談会についての
詳細はこちらをご確認ください。