有限会社小井商店

有限会社小井商店商品特集コーナー

きっと日本酒がスキになる。もっと日本酒がスキになる。
愉しいお酒の酒屋「愉酒屋」です!

とことんお酒が愉しくなる酒屋をモットーに
情熱溢れる蔵元さん渾身の旨い酒を
「愉しく」 「熱ーく」 お伝えします!

「蔵元直送日本酒」 「特約店限定酒」
■北海道全17蔵元の生酒・限定酒・希少酒
■希少&人気急上昇!北海道産ワイン   他

みなさまのご注文、お問い合わせ
スタッフ一同心よりお待ちしております!

札幌から“愉しいお酒”を届ける北海道地酒専門店

企業情報

きっと日本酒がスキになる。もっと日本酒がスキになる。

上川大雪 純米大吟醸 黒ラベル35%

上川大雪 純米大吟醸 黒ラベル35%

十一州 純米大吟醸

十一州 純米大吟醸

北海道の日本酒蔵元

北海道の日本酒蔵元

北海道のワイナリー

北海道のワイナリー

  • 上川大雪 純米大吟醸 黒ラベル35%
  • 十一州 純米大吟醸
  • 北海道の日本酒蔵元
  • 北海道のワイナリー

有限会社小井商店は、札幌市清田区で「地酒ノ酒屋 愉酒屋(ゆしゅや)」を運営する酒販店です。全国約70の蔵元と直接提携し、「蔵元直送日本酒」や「特約店限定酒」など、希少で個性豊かな地酒・地梅酒を多数取り揃えています。北海道産のお酒の品揃えも豊富で、フレッシュな生酒から熟成酒、リキュールまで幅広く展開。お客様に“愉しいお酒”をお届けすることをモットーに、日々情熱を注いでいます。

全国の銘酒と出会える地酒のエキスパート

愉酒屋では、蔵元直送による豊富な品揃えと、徹底した温度管理による品質保持−3℃~+5℃の専用冷蔵で、酒本来の味わいをそのままお届けします。唎酒師資格を持つスタッフが在籍し、初心者にもわかりやすくお酒選びをサポート。北海道全16蔵の限定酒や地焼酎、フルーティーな生酒や熟成酒まで、お好みに合わせた提案が可能です。また、イベントや情報発信にも積極的に取り組んでいます。

愉酒屋の取扱商品を一部ご紹介(他多数あり)

北の錦 冬花火 純米大吟醸 限定流通

北の錦 冬花火 純米大吟醸 限定流通

栗山町で150年近く、酒を造り続けてきた小林酒造。道内蔵で唯一、Kura Masterにて「プラチナ賞TOP5」を受賞するなど、注目をあつめています。「冬花火 純米大吟醸」は、地酒専門店限定商品として人気の純米大吟醸。ほんのりとマスカットのような香りが口の中に広がった後に、すっと爽快な余韻が抜けてゆく…冬に見上げる花火のような繊細ですっきりとした味わいが食事に寄り添います。

高砂 えぞ乃熊 純米酒

高砂 えぞ乃熊 純米酒

旭川で創業から120年以上の歴史ある高砂酒造。最近は地域に根差した酒造りや若手蔵人の登用にも力を入れている酒蔵で、酒粕を使用した商品開発にも積極的に取り組んでいる。「えぞ乃熊」は高砂酒造が造る、専門店限定流通酒。純米酒は、米の旨味とさわやかな酸のバランスが良い、キレのある純米酒です。魚料理と合わせたり、旨味を感じる料理とあわせても美味しい1本。

二世古 黄ラベル 特別純米 吟風 辛口

二世古 黄ラベル 特別純米 吟風 辛口

全国区となったスノーリゾート・ニセコエリアからほど近い倶知安町で醸す「二世古酒造」。
「加水調整をしない原酒」・「水」・「空気」・「環境」にこだわる酒蔵で、仕込水はニセコワイス山系の雪清水と、羊蹄山からの「噴出し湧水」を使用し、透明感と力強い味わいを両立した酒が人気です。「二世古 黄ラベル」は、二世古酒造の大人気辛口酒で、穏やかな香りと米のしっかりとした旨味、ドライな後味が辛口ファンをうならせる1本です。

郷宝(ごっほう)特別純米 壱火 磨き五割五分 きたしずく

郷宝(ごっほう)特別純米 壱火 磨き五割五分 きたしずく

道南エリアに35年ぶりに新設された酒蔵「箱館醸蔵」。函館の隣町・七飯町は自然豊かなエリアで、横津岳の伏流水、大野平野で地元農家が作る米を使用し、「道南テロワール」を表現する酒造りを目指しています。
「郷宝 特別純米」は、郷宝の味わい「淡麗旨口」の原点といえる1本で、透明感のある米の旨味とキレの良い後味がさまざまな料理に寄り添います。
【北のハイグレード食品2023選定】

五色彩雲(ごしきのくも) Nusamai 山廃純米酒

五色彩雲(ごしきのくも) Nusamai 山廃純米酒

釧路唯一の酒蔵・福司酒造で、若手蔵人が立ち上げた新ブランド「五色彩雲(ごしきのくも)」。創業100年を迎えた福司酒造が、「これから100年続いていく地酒とは」をテーマに、柔軟な発想で、新しい酒を造っていくブランドです。
「Nusamai」は、地元の人が愛する夕日の絶景スポット「幣舞橋」から命名。
山廃仕込みという伝統製法を取り入れ、少し厚みのある旨味と辛さを表現しました。
ぬるめのお燗や常温がおススメ。【720mlサイズのみの商品です】


『十六夜-いざよい』2024<br>デラウエア 自然発酵

『十六夜-いざよい』2024
デラウエア 自然発酵

北海道余市町のリタファーム&ワイナリーが手がける『十六夜(いざよい)2024』は、余市産デラウェアを使用した自然派白ワインです。収穫後、果皮ごと2日間マセラシオンし、野生酵母で低温発酵。無清澄・無濾過のため、わずかに濁りがあり、透明感のある溌剌とした酸味と果実味が調和した味わいが特徴です。食事との相性も良く、自然と体に馴染むような優しい飲み心地をお楽しみいただけます。

酒類、食品の小売販売業

酒類、食品の小売販売業

きっと日本酒がスキになる。もっと日本酒がスキになる。
愉しいお酒の酒屋「愉酒屋」です!
■フレッシュでフルーティーな希少生酒
■コク旨味豊かな生もと・山廃・熟成酒
■北海道全16蔵元の生酒・限定酒・希少酒
■世界が注目する希少北海道産ワイン
とことんお酒が愉しくなる酒屋をモットーに情熱溢れる蔵元さん渾身の旨い酒を 「愉しく」 「熱ーく」 お伝えします! みなさまのご注文、お問い合わせスタッフ一同心よりお待ちしております!

本社所在地 〒004-0832 北海道札幌市清田区真栄2条2丁目4番12号
代表電話番号/FAX 011-881-2344/011-881-2342
代表者名 成田 昌浩
営業所・店舗数 1店舗
資本金 300万円
従業員数 3人
年商 1億円
設立年月日 1987年11月20日
URL(HPアドレス) https://yushuya51.exblog.jp/

関連リンク

商品を購入する

※BtoBプラットフォーム 商談(買い手会員)の方は
ログインしてご購入頂けます。

Web商談会を依頼する(無料)

※Web商談会についての
詳細はこちらをご確認ください。